インフォメーション

2025-07-07 08:00:00

5周年を迎えました。

2020年に博多区で開所しおかげさまで5周年を迎えることができました。

 

小さな教室ではありますが延べ250組を超えるご利用をいただき、現在2歳~9歳前後のお子様を中心に、小学生、中高生、大人の方では40代まで幅広い年齢層の方にご通所いただいています。

レッスン内容によっては数ヶ月単位で改善しご卒業されるケースも多いですが、開所当初3~4歳頃から現在小学校中学年になるまで継続してご成長に応じた課題へ移行しながら通所されているご家庭も多くご利用のスタイルも様々です。

 

相談室では、言語療法の枠にとらわれずお一人お一人の発達段階に合った他の有効な専門療育や医療福祉制度等のご紹介も行っています。ここ数年で福岡市には新しい療育センターが開設され民間の発達支援事業所も少しずつ増えてきました。フォーマル、インフォーマルを含め選択肢の多い現代だからこそ、各ご家庭の選択に寄り添い伴走できるよう微力ながら取り組んで参ります。

 

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

代表 言語聴覚士 なかむらあゆみ

2025-05-18 08:00:00

個別レッスン枠を増枠します。

通所のご希望に際しレッスン枠が不足しております為、7月より1日2枠ずつの増枠を予定しております。

 

ご利用中の皆様には、ご予約時間ちょうど頃のご到着と円滑な入退室にご協力のほどお願いいたします。

 

尚、親御様とのご相談のお時間は、レッスン1回分の振替やキャンセル空きのご案内にて、別にゆっくりと確保させていただいております。適宜お申し出ください。

2024-04-08 19:00:00

小学生対象のグループレッスンが始まりました

 

春休み中の3月、第一回目のグループレッスンが開催されました。

 

 

今回の参加メンバーは、ことばの教室に通っている、または卒業予定の小学生5名です。

 

みんな、はじめましてとは思えないほど意気投合し、相性ばっちりの様子でした☆

 

 

ホームページ掲載用.png

 

 

グループ療育の担当は ひぐち ゆきな 先生(小学校教諭、児童発達支援士)です。

 

各グループのメンバーは同学年に限らず個々のキャラクターを尊重できるチームになるよう編成しています。

 

今後のプログラムでは、身体を使った活動や協力して行うゲーム、ソーシャルスキルトレーニングに取り組みます。ぜひお楽しみに。

 

2023-07-31 09:00:00

3周年を迎えました。

 

2020年7月に開所しました ”声と言葉の相談室 ことばの” は、おかげさまで3周年を迎えることができました。

 

ホームページを見てやっとの思いでご連絡くださる方や、療育・教育機関からのご紹介でいらっしゃる方、お知り合いのご紹介など、出会いは様々です。

いずれにしても、はじめての場所で、ご自身やお子さまについてのお困りごとを打ち明けるのは勇気の要ることです。

ご信頼とたくさんのご縁に深く感謝いたします。

 

開所の当初より、ご相談やレッスン利用の多くを占めるのは、お子さまの言葉の発達に関するものです。

有難い反面、これは公的支援の不足の表れでもあります。

本来、お子さまの障害や成長に関わる支援は、公費で、公平に提供されるべきものだと思っています。また、そう願っています。

 

ご卒業のご家庭より温かい励ましのお声をいただく度、決意を新たにするとともに、支援が充実し当教室が必要なくなる日を願ってもいます。

教室の将来を模索しながら、今ここで必要な支援が必要な人へ届くよう、引き続き尽力して参ります。

今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

代表 言語聴覚士 なかむらあゆみ

 

 

2022-07-03 08:00:00

新規の受け付けについて

しばらくホームページの更新が途切れていたため、「新規の受付はしていますか?」とのお問い合わせを多く頂いておりました。

 

新規のご相談は常時承っております。

 

曜日・時間帯によっては、待ち期間が数か月かかる場合やご希望にそえない場合もありますが、可能な限り個別に調整をさせて頂きますので、お気軽にご連絡ください。

 

レッスン枠については、原則、初回相談が済んだ方から順にご案内しております。

 

(頂いたお問い合わせには2-3日中にご返信しています。届かない場合は、迷惑メール設定などご確認ください。)

 

 

 

1 2 3